プレゼントに手ぬぐいや風呂敷を贈りたいけれど
・どんな柄を選んだら良いかわからない…
・たくさん種類がありすぎて迷ってしまう…
・この柄にはどんな意味が込められているの?
大切な方へのプレゼントは、どのデザインを選ぶとよいか悩むことが多いものです。しかし、少しのヒントがあれば選びやすくなり、プレゼント選びを楽しんでいただけると思います。
こちらのページではプレゼントの用途ごとに手ぬぐいと風呂敷をご紹介いたします。ぜひ参考にご覧ください。
プレゼントに手ぬぐいや風呂敷を贈りたいけれど
・どんな柄を選んだら良いかわからない…
・たくさん種類がありすぎて迷ってしまう…
・この柄にはどんな意味が込められているの?
大切な方へのプレゼントは、どのデザインを選ぶとよいか悩むことが多いものです。しかし、少しのヒントがあれば選びやすくなり、プレゼント選びを楽しんでいただけると思います。
こちらのページではプレゼントの用途ごとに手ぬぐいと風呂敷をご紹介いたします。ぜひ参考にご覧ください。
宝尽くしや鶴など、おめでたい柄が描かれていて、かつ華やかなデザインのものがおすすめです。
また、ハート型の中に縁起の良い古典柄を配置したラブリ紋シリーズもお祝いとして人気です。
結婚のお祝いにふさわしい吉祥模様
■宝尽くし…縁起の良いものをあつめてお祝いの気持ちを表す。
■鶴の柄…相手が一生つがいで共に過ごすことから夫婦円満の象徴とされる。
■松の柄…松の葉は落ちる時も二つ1組で離れ離れになることがなく、夫婦円満につながる。
■七宝…円満、調和、ご縁(円)が繋がるという意味を持つ。
■扇…広げると末広がりになるところから開運や繁盛の象徴とされる。
■鯉・千鳥…夫婦円満・家内安全の象徴とされる。
■梅…冬の寒さに負けず花を咲かせる生命力から縁起の良い花と言われる。
■瓢箪…種が多く、たくさん実がなることから「家運興隆」「子孫繁栄」などの意味を持つ。
長寿の象徴の「鶴」、厄除け模様の「鱗」。また、「六瓢息災(むびょうそくさい)」など商品名に意味を持たせている手ぬぐいもおすすめです。
長寿のお祝いにふさわしい吉祥模様
■鶴…長寿の象徴とされる。
■松…冬でも枯れず葉を絶やさない姿から長寿を意味する。
■竹…折れにくく成長が早いことから生命力の象徴とされる。
■鱗…鱗が脱皮を繰り返すことから「再生」を表し、鱗で身を守るイメージから「厄除け」「魔よけ」などの意味が込められている。
■唐草…ツタが伸びて絡み合う様子を文様化した柄。どこまでも伸びていく生命力の強さから、長寿や繁栄を象徴する。
■藤…樹齢が長く、フジと不死 の言葉の響きが似ていることから縁起が良いとされる。
■橘…不老不死の理想郷「常世の国」にある植物とされることから長寿の象徴とされる。
おすすめの商品はこちらから
「あきないますますはんじょう」「おいでおいで」など。招き猫がお客さんを招いてくれています。
開店・開業のお祝いにふさわしい吉祥模様
■招き猫…福を呼ぶ招き猫。左手をあげているものは人を呼び、右手をあげているものは福を呼ぶと言われている。
■宝尽くし…打出の小槌など事業成功を願う縁起の良い模様が集まった柄。
■だるま…倒れても倒れても起き上がるところから縁起が良いとされる。
■市松模様…終わりがなく続いていくことから、永遠、発展、繁栄を表す。
■兎…多産であることから発展、繁栄を意味する。
■龍…天へ昇る姿から運気上昇、商売繁盛を象徴する
おすすめの商品はこちらから
パンダの柄をはじめ動物柄が人気です。
また、赤ちゃんにガーゼは必須アイテム。ガーゼ手ぬぐいは、通常の手ぬぐいと比べて撚りが少ない糸で目が粗く織られいて、とても柔らかいことが特徴です。柄が豊富で優しい肌触りのガーゼ手ぬぐいは大変喜ばれます。
出産のお祝いにふさわしい吉祥模様
■犬張り子…犬は安産であることや、健やかに育つ姿から、安産や、子供の健康な成長を願う意味がある。
■兎…多産であることから繁栄を意味する。
■兜(男の子)…頭を守る兜の柄は「災いから身を守る」として丈夫で健康な成長を願う意味が込められている。
■手毬(女の子)…かわいらしさを象徴する柄。長い糸が使われていることから、良縁を願う意味も。
■鷹…上空から遠くを見渡す目は「先を見通す力」を表すなど、男の子の出世を願う柄と言われる。
おすすめの商品はこちらから
成功を祝う柄「五鯉躍」や「龍」を描いた手ぬぐいなどをお祝いの気持ちに乗せて。
昇進・合格のお祝いにふさわしい吉祥模様
■鯉・龍…立身出世の柄とされる。滝を登り切った鯉だけが竜となって天へ昇って行くとされる中国の伝説から。
■兎…ぴょんぴょんと飛ぶ姿から「飛躍」を意味する。
■蜻蛉…前にしか飛ばない(後ろに下がらない)ことから勝ち虫と呼ばれ、縁起の良い模様と言われている。
■だるま…何度倒れても起き上がってくる姿は縁起が良く、「大願成就」や「商売繁盛」を願う柄とされる。
おすすめの商品はこちらから
日本に古くから根付いた手ぬぐいや風呂敷を、海外の方へ贈りたいという方はたくさんいらっしゃいます。海外の方には特に日本らしいデザインが好まれます。なかでも舞妓さん柄は人気!日本の四季とともに描かれた「舞妓さんの四季」、その他日本の美しい風景を描いたデザインも喜ばれます。
おすすめの商品はこちらから
手ぬぐいの生地で仕立てた、小ぶりのハンカチ「てはん」。吸水性が高く、やわらかな肌ざわりで使い心地も抜群です。豊富な柄と鮮やかな色合いで、選ぶ楽しさも魅力のひとつ。
コンパクトでかさばらず、バッグやポケットにもすっと収まります。ちょっとしたお礼やご挨拶に、気軽に贈れるプチギフトとしてもおすすめです。
おすすめの商品はこちらから
無料ラッピング
ご希望のお客様には無料ラッピング(オリジナルの平袋包装)をいたします。
カート内でラッピング希望の有無をお伺いいたします。小分け包装か、まとめての包装かをお聞かせください。
サイズが袋に収まらない商品については包装紙などを使用し、包装させていただきます。
※手提げ袋はご希望の方のみ同送いたします。
ギフト箱(有料)
大切な方へ、ワンランク上の贈り物に、
手ぬぐい用・風呂敷用・タペストリー棒用の専用ギフト箱をご用意しております。
商品とギフト箱を一緒にご注文いただきましたら、ギフト箱へセットし、オリジナル包装紙でお包みいたします。
熨斗紙について
ご希望のお客様には熨斗紙をおかけいたします。
カート内で熨斗紙ご希望の有無をお伺いしております。
上書きが必要な場合は、備考欄にできるだけわかりやすく上書き内容をご記載ください。
例「御祝/田中」「内祝/花子(ふりがな”はなこ”)」「御礼/田中・鈴木(連名)」など
※ギフト箱に熨斗紙をおかけする場合は、外のしでおかけいたします。内のしを希望される場合はお知らせください。