手ぬぐい京の年中行事一月「建仁寺十日戎」
昭和の初期、1年間に百柄以上製作していた永楽屋の手ぬぐい事業部「百(もも)いろ会」。その中で昭和10年(1935年)に製作したデザインを復刻したものです。建仁寺建立にあたり、鎮守社として建てられた恵比寿神社。毎年1月に執り行われる十日ゑびす大祭(初ゑびす)で授与される吉兆笹が描かれています。大福帳や打ち出の小づちなどの飾りが付けられた吉兆笹、縁起の良い一枚です。
商品番号:2104000001017
SOLD OUT販売価格:2,420円(税込)
数量
売り切れ
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません
サイズ:約91×36cm
素 材:綿 100%
初版年代:昭和10年
素 材:綿 100%
初版年代:昭和10年
「京の年中行事」シリーズ
昭和の初期、1年間に百柄以上製作していた永楽屋の手ぬぐい事業部「百(もも)いろ会」。その中でも最高傑作と言われる「京の年中行事」シリーズ。 このシリーズは、日本画家の中島荘陽(なかじまそうよう)氏による京都の年中行事を描いた100点以上もの作品の中から永楽屋の年中行事シリーズとして各月1枚ずつの京都の年中行事を染めたものです。(昭和10年)