手ぬぐい「舞妓と産寧坂(さんねいざか)」※米国産海島綿使用
生地にアメリカン・シーアイランドコットン(米国産海島綿)を使用。清水寺の参道で三年坂とも呼ばれる産寧坂(さんねいざか)。月明かりに照らされる石畳を歩く二人の舞妓さんを描きました。
商品番号:2104001378019
販売価格:5,500円(税込)
数量
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません
サイズ:約91×36cm
素 材:綿 100%
■最高品質の綿『アメリカン・シーアイランドコットン』を使用した手ぬぐい
こちらの手ぬぐいは、奇跡の綿花と称される『アメリカン・シーアイランドコットン』を使用した生地を使っています。 『アメリカン・シーアイランドコットン』はごく限られた地域で栽培される、強くしなやかで自然な光沢としなやかな肌触りが魅力の美しい綿花です。
『アメリカン・シーアイランドコットン』の超長綿(非常に長い繊維)を使用したコーマ糸(短い繊維やネップなどを取り除いてできた、毛羽の少ないつやのある糸のこと)で手ぬぐい生地を織りあげました。このなめらかな生地に友禅染で染めた、色鮮やかで美しく上質な仕上がりの手ぬぐいです。
永楽屋の手ぬぐいは主に、日本の代表的染技法のひとつである、友禅染で染めています。図案をもとに色の数だけ型を作り、一枚一枚丁寧に色を重ねていきます。発色が鮮やかで美しく、手拭の存在感を引き立たせています。
長時間の浸け置きや濡れたままの放置、生地が重なった状態で干したりしますと色移りの原因となります。洗濯後はすみやかに形を整えて陰干ししてください。
素 材:綿 100%
■最高品質の綿『アメリカン・シーアイランドコットン』を使用した手ぬぐい
こちらの手ぬぐいは、奇跡の綿花と称される『アメリカン・シーアイランドコットン』を使用した生地を使っています。 『アメリカン・シーアイランドコットン』はごく限られた地域で栽培される、強くしなやかで自然な光沢としなやかな肌触りが魅力の美しい綿花です。
『アメリカン・シーアイランドコットン』の超長綿(非常に長い繊維)を使用したコーマ糸(短い繊維やネップなどを取り除いてできた、毛羽の少ないつやのある糸のこと)で手ぬぐい生地を織りあげました。このなめらかな生地に友禅染で染めた、色鮮やかで美しく上質な仕上がりの手ぬぐいです。
永楽屋の手ぬぐいは主に、日本の代表的染技法のひとつである、友禅染で染めています。図案をもとに色の数だけ型を作り、一枚一枚丁寧に色を重ねていきます。発色が鮮やかで美しく、手拭の存在感を引き立たせています。
~手ぬぐいのお手入れについて~
手ぬぐいは江戸の昔より小巾木綿で作られていて、長さ方向は様々な用途に対応するため、切りっぱなしになっています。そのため、使用しているうちに横糸が少しずつほつれてきますが、何度かお洗濯いただくと馴染んでまいります。ほつれてきた横糸は無理に引っ張ったりせずに、はさみで余分な糸をカットしてください。~お洗濯について~
洗濯機などのたっぷりの水で洗って下さい。濃い色の商品は色落ちする可能性がございますので、他のものと分けてお洗濯下さい。長時間の浸け置きや濡れたままの放置、生地が重なった状態で干したりしますと色移りの原因となります。洗濯後はすみやかに形を整えて陰干ししてください。